犬グッズ猫グッズ

猫の脱走防止ができるおしゃれな物はある?玄関や窓に付けられるおすすめの物を紹介!

犬や猫を飼っているならお家の中に脱走防止をする必要がありますよね。

100均などで脱走防止グッズを揃える方法もありますが、少しお金をかけておしゃれに猫の脱走対策ができる方法もあります!

こちらの記事では玄関からの、猫の脱走防止がおしゃれにできる物を厳選してご紹介します!

猫の脱走防止ができるおしゃれな物3選!

1.猫専用脱走防止窓・猫専用脱走防止扉「にゃんがーど」


2.猫の脱走防止フェンス「のぼれんにゃん」


3.「ペットゲート」


暖かくなり、花粉のピークも終わると、お部屋の窓やドアを開けて過ごすことも多くなってきますよね。

脱走の対策をしたいけど、こんなお悩みありませんか?

お部屋のインテリアに合った物が良いな…

金属の網だと無機質な感じがする…

開閉の度にガチャガチャうるさいのは嫌…

でも見た目が気になるからと言って、わんちゃんや猫ちゃんがいるご家庭では、ちょっとした隙に1人でお外に出ていってしまう危険があるため、何も対策をせずに無防備に開けることはできませんよね。

そんな時に、脱走対策を万全に、かつ、おしゃれに見える物があったら嬉しいですよね!

特に猫ちゃんの場合、高い所にも登れてしまうので、更に注意が必要です。

猫の脱走防止ができるおしゃれな物3選!

大切なペットのドアからの脱走対策や、網戸にしていても脱走防止をできるグッズがたくさんありますが、今回は脱走防止をしながらおしゃれに見える物をご紹介します!

こちらの記事では、猫の脱走防止ができるおしゃれな物の中でも、頑丈な物を厳選しました!

猫専用脱走防止窓・猫専用脱走防止扉「にゃんがーど」

「にゃんがーど」は、ドアなどの出入り口に取り付ける突っ張りタイプのフェンスです。

がっちりとしたフェンスですが、木製の天然木(主にヒノキ)を使用し、温もりのあるデザインのため、おしゃれなインテリアにこだわりたい方におすすめです。

バリエーションは3種類あります。

  • 窓用
  • 扉用
  • 親子扉



窓用には猫ちゃんが日向ぼっこできる台も設置可能なので、猫ちゃんが外を見るために付けても良いですね。

猫は一般的に、顔が通れれば5cm程度の狭い所でも通れてしまいますが、「にゃんがーど」の柵の間隔は2cmになっていますので、通り抜けの危険は低く、安心して過ごせますね。

ちなみに「にゃんがーど」は、万が一通り抜けたり飛び越えてしまった場合には40日間は返金補償がありますので、安心して使ってみることができますね。

猫の脱走防止フェンス「のぼれんにゃん」

「のぼれんにゃん」は、玄関廊下ベランダ前などに設置できるフェンスです。

フェンスのバリエーションは白や黒などのアルミ製ナチュラルな木製の物もあってお部屋の雰囲気に合わせて購入できるのが嬉しいポイントです。

設置したい場所の幅や高さに合わせて選べます。

  • 窓用
  • ハイタイプ
  • スリムタイプ



通路に設置できるタイプの足元はバリアフリー設計になっているので、引っかかりません。

猫は自分の体の5倍程の高さまでジャンプできると言われているため、一般的な体の猫でも150cm程度は飛び越えてしまう可能性があります。体の大きな猫や身体能力の高い猫はそれ以上の高さになるかもしれません。

「のぼれんにゃん」の通路用のフェンスの高さは170~190cmで調節でき、猫が飛び越えにくい設計になっています。

「ペットゲート」

「ペットゲート」は出入り口に設置できる網戸型のゲートです。

色は白・黒・グレーの3種類、ファスナーのデザインも3種類あるので、インテリアに合わせて選ぶことができます。

「ペットゲート」の網は厚手で頑丈に作られており、猫の爪で引っ掻いても破れにくく、ペットがもたれかかってもたわみにくいので、安心して使用できます。


面ファスナーで貼り付けるだけなので、簡単に設置できるのも嬉しいポイントです。

壁やドア枠に穴を開ける必要がないので賃貸住宅でも安心して使用できます。

猫の窓からの脱走防止に!網戸にストッパーをつけるならこれ!

網戸にしていたら、猫が網戸を開けて脱走してしまった!なんてこともあるかもしれません。

網戸をロックする方法もありますので、2つ紹介します。

どちらも網戸の枠部分に貼り付けるタイプのロックです。

「網戸ロック ワンタッチ」

「網戸ロック ワンタッチ」は、貼り付けた後は、押すだけで毎回簡単にロックすることができます。

デザインはシンプルで目立たちません。


「someie網戸ロック」

「someie網戸ロック」は、デザインが猫柄なのでかわいい物を探している方におすすめです。

左右どちらの網戸につけても絵が逆さまにならないデザインなので、付けたら絵が反対向きになってしまうなんてことも無いですね。


猫が網戸を破る対策に!ペット用網戸に張り替えるならこれ!

網戸のロックをかけたとしても、爪とぎをしてしまったり、よじ登ってしまったりして網戸に穴を開けて出ていってしまう猫ちゃんもいるかもしれません。

そういった子の脱走防止には、網戸をペット用の物に張り替えるのも有効な対策になるでしょう。

「ペットディフェンス」

「ペットディフェンス」は、ポリエステル+塩化ビニール製の網戸です。

網戸に一般的によく使われているポリプロピレンより、爪が引っかかりにくい特徴があります。

網の色は、ブラックとグレーがあるので好みに合わせて選べるのも嬉しいですね。


決まったサイズを購入することもできますし、必要なサイズを切売りで購入することもできます。

「リクシル ペットネット サッシ付き」

「リクシル ペットネット サッシ付き」はポリエステル+塩化ビニール製の網戸です。こちらは網だけでなく、サッシがセットで付いています。フレームの色4種類から選べるので、お部屋の雰囲気に合わせて購入できるのもおすすめポイントです。


完全オーダーメイドなので、寸法を間違えなければピッタリサイズの網戸を簡単に設置することができます。

「猫マール32」

「猫マール32」は、網戸の素材として1番強いステンレス製の網戸です。メッシュ間隔は一般的な網戸より約2倍細かく設計されているので、ひっかかりにくく強度が強い点が特徴です。


こちらの網戸も、決まったサイズか切売りで購入可能です。

猫の脱走防止ができる物!注意点

猫の脱走対策ができる物は、今回ご紹介した窓やドアに設置するフェンスや網戸のロック、網の張り替え、その他にもこちらで紹介できなかったタイプもあると思います。

どんなに頑丈な物を設置しても、サイズを間違えたり、いざ設置してみてもおうちの猫ちゃんは通り抜けてしまったなんてこともあるかもしれません。

いずれの物でも注意点として、以下のことを実施しましょう。

購入前にはサイズをしっかりと測る

設置後しばらくは本当に脱走できないか注意して様子を見る

猫の脱走防止ができるおしゃれな物をご紹介!玄関や窓に付けられるおすすめの物!まとめ

いかがでしたか?ペットの脱走防止をしたいけど、お部屋のおしゃれも妥協したくない…そんな気持ちは私もよくわかります!

納得のいくおしゃれな物を見つけて、猫ちゃんやわんちゃんと安心安全に過ごせるといいですね⭐︎

タイトルとURLをコピーしました