愛猫にお部屋の中で上下運動をしてもらうためにキャットタワーは有効な手段ですが、すぐに壊れないか、安全な部品を使っているかなど、色々と心配ですよね。
この記事では、猫がしっかり上下運動ができて、安心安全な日本製のキャットタワーのおすすめを3つご紹介します。
日本製で安心安全に、そして丈夫で長く使えるおすすめのキャットタワーを厳選しました!
ここからは、3つのキャットタワーの特徴と、ONEKOSAMA(おねこさま)のキャットタワーがおすすめの理由も詳しくご紹介します。

【私が記事を書きました】
愛玩動物看護師のみさきです。
夫と娘(4歳)、猫の3人と1匹で暮らしています。
動物病院で働く傍ら、ペットの役立つ情報をお届けしています。
ペット好きの一飼い主として、愛玩動物看護師としての目線でもお伝えします!
ONEKOSAMA【CASTLE】多頭にもおすすめ突っ張り式の日本製キャットタワー

まずご紹介するのは、突っ張り式のキャットタワー【CASTLE】です。
滑り止め付きの2本の突っ張りで、広い面で天井に固定することができるのでグラつきにくく安全ですね。
ONEKOSAMA(おねこさま)のキャットタワーはどれも獣医師監修、交換パーツも販売されているのがポイントです!
ステップの幅も考えられており、2匹~3匹猫ちゃんがいても広々としたスペースです。
猫ちゃんが登りやすい設計にもなっています。

スリムだけど大型猫さんや多頭でも思いっきり使えますね!
ONEKOSAMA【RESORT】宇宙船やハンモック付き!大型で天然木のキャットタワー

こちらは大型の据え置きタイプのキャットタワー【RESORT】です。
こちらも背が高く、据え置きだと倒れるのでは?と感じるかもしれませんが、底板が重厚で、安定感は抜群です!
棚板は上質なラバーウッド天然木を使用し、丈夫で割れにくくなめらかな仕上がりになっています。
段差は低めに設定されているので、子猫やシニア猫にも優しいですね。
さらに!人気の透明ボウルの宇宙船を始め、ハンモックや展望デッキ、ハウスなど、遊べて休めるキャットタワーになっています!
木の棚板は拭き掃除ができるのでお手入れ簡単で衛生的です!

棚板が滑るかも?と気になる方は、滑り止めも販売されていますよ。
ONEKOSAMA【RESIDENCE】省スペースでおしゃれなレザー調の日本製キャットタワー

最後にご紹介するのは、キャットタワーの素材では珍しいレザー仕様の【RESIDENCE】です。
これがキャットタワー!?と思う程おしゃれでインテリアに馴染むデザインです。
接着剤は高品質で匂いがない物を使っていたり、レザーでも滑りにくいような使用になっていたりおしゃれなだけじゃないのが、日本製のこだわり!
色は2色、宇宙船は1つか2つのデザインから選べます。

職人さんが丁寧に手作業で仕上がりもとても綺麗ですね!
「ONEKOSAMA」のキャットタワーがおすすめの理由
日本製のキャットタワーは、他のメーカーでも作られていますが、私がONEKOSAMA(おねこさま)をおすすめするのには以下の4つの理由があります。
ひとつずつご説明いたします。
獣医師監修の安心設計
「ONEKOSAMA(おねこさま)のキャットタワーは、獣医師監修のもとで設計されています。
ステップの高さや段差の配置、登り降りのしやすさまで猫のことを考えて細かく設計。
子猫からシニア猫まで、安心して使える安全構造です。
特に【RESIDENCE】は、2匹の猫がすれ違う時のことも考えて作られています。
ベビー用品を扱う日本メーカーならではの安心品質
ONEKOSAMA(おねこさま)は、マタニティ・ベビー用品で有名な日本ブランド「スウィートマミー」が手がけています。
そのため、赤ちゃんにも使えるレベルの安全素材や塗料を使用。
猫が舐めても安心で、化学臭が少なく、木製の温かみある仕上がりが魅力です。
匂いが無く、安全性の高い日本製の接着剤も使用していますよ。
開封直後は素材特有の匂いが気になることもありますが、風通しの良い場所で空気に触れれば、次第に匂いが気にならなくなります。
交換パーツがあるから長く使える
多くのキャットタワーは、摩耗や破損があると買い替えが必要ですが、ONEKOSAMA(おねこさま)は多くの部品が交換パーツに対応しています。
爪とぎのポール部分や麻やコットンロープ、ステップやハンモックなど。
たくさんのパーツを取り替えられるため、お気に入りのデザインを長く清潔・安全に使い続けられますね。
実店舗で実物確認ができる安心感
スウィートマミーが経営するオンラインショップや楽天などのネットショップで購入もできますが、
スウィートマミーの直営店で実物を確認できるのも大きなポイントです。
木の質感や高さ、安定感などを実際に見て確かめられるので、「思っていたのと違った…」という失敗を防げます。
店舗には、全ての商品があるわけではないので、お目当ての商品がある場合は事前にお店に確認のお電話をしてからお出かけすると良いですね。
日本製キャットタワーで大型猫も使えるおすすめ3選!まとめ
愛猫がリラックスして休んだり、上下運動も思う存分してくれる場所があるというのは、その子にとって幸せなことだと思います。
キャットタワーは長く使う物なので、「日本製」の安心感と「デザイン性」の両立が大切ですね。
獣医師監修 × 日本製 × 長く使える構造
特にこの3つを満たしているキャットタワーは実は多くありません。
ONEKOSAMA(おねこさま)のキャットタワーは、猫と飼い主、どちらにもやさしい日本製のブランドとしておすすめです。
あなたの愛猫にぴったりな一台を見つけてくださいね。



  
  
  
  
